夏もあれば秋もありますねぇ~♪
まずまず盛り上がっていそうな大相撲秋場所です。DEまずまずと言いましたが、あまりニュース欄に目ぼしいものがないので、やっぱりまずまずなのかなぁって思うんですねぇ。・・(´・ω・`)
今、たまたまBS放送を出先で見る機会があったので見ていますが、番付の下位の取組ってマジにヒドイですねぇ。<19日・木曜日で表の番組はMLBでLDの山本好投>なんじゃこりゃ・・ワンワン!!
老人会食
幕下の取組なので砂かぶり席はほとんどお客さんがいません。一方で升席にいるお客はその多くが老人!一番面白いのがTV画面右上でバッチリ映り込んでいる4人組。BBA3人にジジイ1人で弁当パクパク喰らっております。ペットボトルの中身を移し替える光景がマジヒドくカメラ割りも大変だなぁ。マジ川崎球場?ここで流しそうめんすると美味いぞぉ~♪
・・ワンワン!!
すんごいオバちゃんかおねえちゃんが少々気になりますねぇ。力士が登場するたびにこの人が写り込むのはアカンやろ。その対面は子連れ狼の大五郎みたいな自称モデルのおねえちゃん。何じゃこりゃ?
人が少ないとこんな人たちばかりに目が向いてしまうのが下位の取組なんですねぇ。なとりの紙袋が目立ち過ぎるやろ!!とはいえ、満員の場内になってもあの2人には流石にかなわんわぁ・・ワンワン
怪しい~!
怪しいのはあの名前。でも分からない、そんな人のために巨匠の時間。
相撲観戦といえば落語家三遊亭好楽師匠・高名な人間国宝で
講談師の神田松鯉師匠が有名です・席はマス席よりも砂かぶ
り席に座ったほうがいいですよ・懸賞1本から参加出来るの
が嬉しくなるこの制度です・一見さんならついウッカリして
しまうのがその方法ですがHPでおk・なやばし饅頭という
名古屋の銘菓が姿を消しました・息子幹弥ですが父親と同じ
仕事につきました・秋味はやっぱり松茸です・・ワンワン!
-------------------------------------------------------------
さあ、怪しいのはダリだぁ~♬
後半の文章が少々キツイデスネェ。しかし、久しぶりに日中
のお昼過ぎから相撲を見てしまいました。そういえば昔、地
方放送局の名物穴がこれを称してSDYと言っておりました
が、その意味分かるかなぁ~<スポーツD野郎>Dはww