夏が来れば思い出す・・・ハハーン。
蒸し暑い時はかき氷もおkですが、やっぱりひんやりしたものがいいですよねぇ。例えばみず<水>菓子の類<たぐい>。イヌは水ようかんが大好きです。よぉ~く冷えた水ようかんに冷たい麦茶があればなお最高! 緑茶にほうじ茶、カルピスもおkですねぇ!
夏はこんな感じで美味しく楽しく暑さを乗り切ろうと思います。
風物詩2・・ワンワン!!
ハハーン。これは安っぽいww
時間がないからコレでいいのだ。
みず菓子
元々は果物を指すこの言葉は、水ようかん、ゼリーにわらび餅などみずみずしい菓子を意味するものにも使われ、最近はシャーベットやアイスキャンディもこの言葉を当てはめるのだとか・・(* ̄∇ ̄*)b
そろそろ夏ですねぇ・・・ワンワン!
菓子といえば美味しいものを連想しますが、がし・・ガーシーといえばある意味<既に過去のもの>を連想してしまいますねぇ。国の税金を使った一大イベントでヒットしたあの人は海外で豪遊しながらいつしか帰国するのが億劫だったのか、これを拒否。DEママの事をあれこれ言われると今度は号泣して肝っタマが小さいことを露呈。暴露系の何某さんも帰国と同じく即御用となりました・・ワンワン
イヌの気分はますますお昼寝だよぉ!
一応ナリタのイベントも終わったので
この件を曝しておくわぁ。
かのオジサン<本名>がとりあえず・・
怪しい~!
怪しいのはあの名前。でも分からない、そんな人のために巨匠の時間。
日本の青磁の中心は東京です。青磁じゃなくて政治だよ。高
層ビルの群れなど渓谷と言ってもいいぐらいの高低差があり
ビル風がすごい。忠義心に燃える日本のビジネスマン。山手
線はそんな人達が昭和の高度経済成長期よりずっと利用し続
ける鉄道路線。昭和ですねぇ。最近は鉄道を利用し通勤する
より専ら在宅勤務です、と語るのはZ世代と言われる人々。
-------------------------------------------------------------
さあ、怪しいのはダリだぁ~♬
動画で稼ぐという言葉が最近どうも否定的になっているらし
い。もちxるという動物系は炎上がよく起きる状態らしい。
ま、ゲストが増えるとかのムツゴロウと大して変わりはない
もんねぇ・・・!
久しぶりにお手製のカレーを作りました。しかも鍋いっぱいデス。アララ、今後3日は1日3食カレー三昧だわ。でも、かの杉良太郎先生はそんな生活を下積み生活時代にxx年していたのだからスゴいよねぇ。最近杉さんの時代劇をYOUTUBEでみるのが楽しくて仕方がありません。何か新作はないかなぁww
(* ̄∇ ̄*)b・・・チャンチャン!!




